内容
Aptos Labsは、国境を越えた24時間稼働の次世代金融インフラ「Global Trading Engine」構想を発表。
ステーブルコイン、RWA、分散型注文板(CLOB)、クロスチェーン対応、AIウォレットなどを組み合わせ、誰でも使える資本市場の実現を目指す。
日本市場にも進出しており、大阪万博のデジタルウォレットにも採用されている。
注目ポスト
— avery.apt 🌐 (@AveryChing) April 3, 2025
反応・補足

これについては、楽しみだね
金融インフラについては、新しいものが望まれているね


信頼が一番重要なものだから、新しいものを入れるリスクもあるね
ただ現状のものがハッキングで全て失うリスクもあるので、どちらを取るかという話


現状のものが失うより新しいもので失う方が批判が大きいのが難点な部分
ソースはこちら
NFTに興味がある方は、1度チェック↓
続きを見る
NFTを買ってみた。(アイコンになってます)【体験談】
仮想通貨を始める方
仮想通貨を始める方は、まずコインチェック公式サイトで口座開設からスタート!
口座開設で分からない事があれば、この記事↓をチェック!