内容
XRPは全供給量を初期に発行し、以降の追加発行はないため中央管理されていないと主張されています。
リップル社CTOのシュワルツ氏は、分散性は形式より実質が重要だと述べました。
企業の存在が直ちに中央集権を意味するわけではなく、XRP Ledgerは誰でも検証ノードを運用できるとしています。
しかし、一部では依然としてリップル社の影響力の大きさに疑問の声が上がっています。
反応・補足

まあリップルはずっと言われてきた
それこそ、企業の存在があるから中央集権だよね


分散性を主張していると言っても形式だけと言われても仕方ない
これがWeb3の会社が運営しているのか、財団が運営しているのかの違いか


リップルの今後の動き次第で、先が見えてきそうな気がしますね
ソースはこちら
NFTに興味がある方は、1度チェック↓
続きを見る
NFTを買ってみた。(アイコンになってます)【体験談】
仮想通貨を始める方
仮想通貨を始める方は、まずコインチェック公式サイトで口座開設からスタート!
口座開設で分からない事があれば、この記事↓をチェック!